子なし夫婦のワンコライフ
--/--
--
--
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
04/27
2009
Mon
|
☆前回からの続き☆
本当は死ぬほど遊んで疲れさせて、 爆睡状態でお留守番させる予定だったのに?(ノω・、) ウゥ・・・ マロンがどうしても帰りたいみたいなので、仕方なくホテルへ・・・ ちょっと時間をつぶしてから、チェックイン♪ そして不満げなマロンを置いて、ゲレンデへGO! ![]() はい、モチのロンロン前パッカー、装着中です♪ 前パッカーって・・・(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ? という方はコチラ→スキーIN斑尾(このシリーズの「その1」をご参照ください) ![]() ↑このアルツバーン、急斜面なのに圧雪されていてコブがない!! コブ嫌い&スピード狂の私が一番好きなコースなのです(^^) ただ、コースに行くまでが・・・まっ平ら、時々上り坂?なので エッサホイサ☆歩かないとならなくて疲れるのはいつものことなのですが 前夜の新雪で埋まる埋まる!!スキーが重い重い!! コースに着くまでに、疲労困憊&全身筋肉痛・・・ コレもマロのノロイ?(え?単なる運動不足?) 滑り始めてしばらくは、とてもいい天気で 磐梯山も、ゲレンデも、やまいも様も(←関係ない?)よく見えたのですが やはり、マロのノロイは恐ろしく 夕方からはとうとう、降りはじめちゃいました(-_-;) 今日は早めに切り上げて、お部屋でマロンと遊ぶ事に・・・ 今回の旅行で、旦那が超喜んだのは、お部屋備え付けの「作務衣」 ![]() ホテルには珍しく、ロビーやフロント、レストランまで作務衣&スリッパでOK! いや?コレってすごくいいです☆ 特に、お風呂の後や食事に行くときにわざわざ洋服に着替えるの 面倒くさいですもん♪ 家では一日中スエットの、ものぐさな私にはピッタリ☆ ・・・って、何やってんの?Σ(-∀-;) ![]() 作務衣を着たときのお約束? 旦那、妙に嬉しそうだし・・・(^▽^;) ![]() それとは逆に、マロンは激しく驚いたようで その後怖がってベッドに上がらなくなって、大助かり! いつも、何度怒ってもちょっと目を離した隙にベッドに上がってしまうので 部屋でくつろぐときはシートでカバーして、 マロンを抱っこする方法をとっていたのですが・・・ 空中浮揚・バンザイ( ̄∀ ̄*)イヒッ♪ 空中浮揚を繰り返す、ハイテンションな旦那は放置して マロンにはお留守番のごほうびに、ダイスキなアキレスをあげたのですが・・・ ![]() 超不機嫌!! いつもは嬉しそうに食べるのに・・・。・゚・(*ノД`*)・゚・。 明日が怖いわぁ? さて、旅行の楽しみといえばお食事!! しかし、またまた、写真をとるのを忘れちゃったのですが 福島県の郷土料理&鍋のバイキング♪ 普段食べられない、珍しいお料理が沢山ありました? 「こづゆ」とか・・・(あと名前がわかりませんが沢山!) イカ刺しやら、ビーフシチューやら、豪華な料理が沢山あるのに なぜか、ダンナが気に入ったのが「あげまんじゅう」 おかわりを取りに行くたびに 必ずチョコン!とトレイの上に「あげまんじゅう」が鎮座しておりました??? 翌日・・・ やはり、大雪☆(マロ家のお約束) ![]() ↑注・銀行強盗ではありません・・・ 特に、山の頂上付近は風も強く 寒さに耐え切れず、途中でスキーを断念・・・ ふもとの冒険王国なら、少しはいいだろうと思ったのですが さにあらず・・・(-_-;) ![]() マロン目がうつろだし・・・ ![]() ヽ(゚Д゚;)ノ!!メークなしのヤマンバ? 二人ともあまりの寒さに機嫌が悪くなってるし・・・ 今回のスキー旅行はコレにて =======終了======= しかし帰りはすっかり晴れちゃって・・・ やはり雨犬マロンのノロイのおそろしさを、再確認したのでした??? 今回のスキー旅行は・・・ さむい(作務衣)で始まり、 さむい(寒い)で終わった? おあとがよろしいようで・・・ オマケ 福島に来たら、必ず寄る、ダイスキなラーメン屋さん♪ 有名な喜多方の老麺会に入ってないお店なので ラーメンマップにもあまり載ってないお店ですが いつも地元の方でにぎわっています(^^) ![]() ↑チャーシュー麺¥700 コッテリではないけど、ダシが濃い?ってカンジです おみやげ用もあり ![]() そして、旦那の希望で買ったおみやげは・・・ あげまんじゅう!! ![]() ・・・まだ食うか(^▽^;) バイキングで10個以上食べたのにねえ?(ホテルのは右下の天ぷらタイプ) オマケのオマケ ![]() コッテリ好きの私がイチオシの味噌ラーメン♪ 新横浜のラー博に出店していたのですが、3月一杯で退店。 ウワァァ━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━ン!!! こってり好きの方は、ぜひ!! お店は札幌ですが・・・( ̄ー ̄Δ) コメント欄は左上の日付の下にあります♪ スポンサーサイト
|